SHINGO KURONO

1985年生まれ。2006年フランスへ渡りデザインを学ぶ。帰国後国内のデザイン事務所で経験を積み、2015年独立、デザインプロジェクト humar.(ユーモア) に参加。プロダクト、グラフィック、WEBデザインなどジャンルレスにデザイン活動をしている。作る側とそれを使う側の新しいコミュニケーションを模索するTHE HOTEL LINKSや、お茶ブランドTheThéを運営。 http://www.shingokurono.com http://humar.co http://www.thehotellinks.co http://the2.co

しとて

先日の束見本で製作するブックのため、もうれつに文字詰めをしていました。
ただテキストを打ち込んだだけだと、文字と文字の間隔がまちまちになってしまい、読みずらかったり、文字間の余白がバラバラになってしまうので、1文字ずつ調整をしていきます。アルファベットは、それぞれの文字のサイズや画数が大体同じなのと、文字数もあまり多くないのでまだいいのだが、日本語は大変。
漢字ひらがなカタカナもあり、そこに英文も挟み込まれ、数字もアラビア数字と漢数字といろいろあって、ご先祖さま、お元気ですか、夕べ庭の梢に明るく光る星ひとつ見つけました、もう少し文字数少なくできませんでしたか、と思うけれど、それもまた日本語の良さであるのだと、そして昔はこれを1文字ずつ、版に並べていたのかと思うと舐めたこといってんじゃねぇと言われてしまうので、いそいそと調整作業に戻ります。
トメ、ハネ、払いがあるように、日本語の文章には強弱があって、流れみたいなものを崩さないようにしないといけない。
ほんの小さなことだけど、ほんの小さな出来事に愛が傷つくこともあるように、目に触れていることには変わりなくて、感覚的に伝わるものだと思うのです。
調整しおえた文字たちはぐっと輝きをましていきいきしているように見える。
出来上がりがたのしみです。

し と て の組み合わせが多いよね。

Shingo Kurono

 

 

image