藤潤、凛九「ヒカリサク」内覧会に行くの巻

どうも!
藤潤です!!

藤岡家は父、母、僕、妻の四人家族なのですが
家族四人全員が組紐職人です!

全員が職人というご家庭は珍しいかもしれませんね?
少なくとも僕の知人だとほとんど聞かないです。

さてさて、そんな組紐職人の妻はとあるグループに属しています。
それが・・・

凛九

凛九は、2017年に結成された愛知、三重、岐阜の東海三県の女性職人9人のグループです。
ざっと挙げますと

【愛知】
・尾張七宝
・有松・鳴海絞
・豊橋筆

【三重】
・伊勢根付
・伊勢一刀彫
・伊勢型紙彫刻
・漆芸
・伊賀組紐

【岐阜】
・美濃和紙

このようにそれぞれ扱う分野の違う職人同士が結成したグループなのですが、メンバーは多種多様。
みなさんはご存じの工芸はありますか??

凛九はこれまでに日本橋三越や横浜高島屋、JR名古屋高島屋など百貨店催事に出展したり
名古屋市の徳川美術館にて展示会を行ったり
またNHKにて放送されている職人の仕事にスポットを当てた番組「イッピン」にて特番が組まれたり、各方面から注目を浴びている職人グループなのです。

そんな凛九が四日市市文化会館の開館40周年記念企画として新たな展示会を開くということなので
これは行くしかない!
ということで16日に初日を迎える前日の内覧会に行ってきました!

ヒカリサク 伝統工芸に未来のヒカリを 展

開催されるのは、三重県四日市市にある四日市市文化会館。

三重県の県庁所在地は最も短い名前でも知られる「津市」ですが
街の規模が大きいのは四日市市です。
藤潤は三重県生まれの三重県育ちですが、恥ずかしながら四日市市にはほとんど来たことがありません。
名古屋に出る時にしょっちゅう通過はしているのですが四日市市に目的があったことがあまりない・・・
一番強く残っている四日市の記憶というと、社会見学で魚用の冷凍庫に入って死ぬほど寒かったことでしょうか(笑)。

四日市市文化会館も初めて訪れたのですが、なかなか大きくて驚きました。
いくつものホール、展示室、会議室、和室…。

うろうろしていると、ほどなくして展示会場の「第2展示室」が見つかりました。

いくつか展示室がありますが奥のほうに進むと第2展示室の入口です

入り口前に設置されたモニターには9人の皆さんのイメージ映像が流れております。
そちらもどうぞ見逃さないよう!

内覧会の開場まで少しあったのですが
たまたまそこに居合わせたNHKの方とお話しすると
なんとずいぶん前に母・恵子を取材してくださった方でした!

その時は松尾芭蕉の俳句

「さまざまの事おもひ出す桜かな」

を柄にした(着想を得て柄にしたのではなく、字をそのまま組みだした)帯締めを取り上げてくださいました。
この帯締めに関してはまた改めて・・・

さてさて時間も来ましてついに入場!

凛九のみなさんがお出迎えしてくださいました。

ここからはいろいろ書くよりも写真でお楽しみくださいませ。

漆芸の大内麻紗子さん

有松・鳴海絞の大須賀彩さんと美濃和紙の松尾友紀さん

尾張七宝の田村有紀さんと豊橋筆の中西由季さん

伊勢根付の梶浦明日香さんと伊賀組紐の藤岡かほり

伊勢型紙彫刻の那須恵子さんと伊勢一刀彫の太田結衣さん

それぞれのコラボ作品集

プロジェクションマッピング!


今回僕が驚いたのがコチラ。

プロジェクションマッピングというと、たとえば大きな建物をスクリーンに見立てて
いろんな映像を照射するド派手なものをイメージしていたのですが
このプロジェクションマッピングはそういったものとは少し趣が違いました。

よくあるプロジェクションマッピングにさほど興味がない僕も唸る出来!
9人全員の手から作り出された作品にストーリーを持たせたものなのですが
これ、ほんまに必見ですよ?

イスに座ってじっくり最初から最後までご覧いただけるので、ぜひぜひご鑑賞いただきたい!!

会場内は写真撮影OK!


行かれた方はぜひぜひSNSに載せてみてくださいね♪

また会場はこちらとは異なるのですが、ワークショップも開催しております。
開催日の二日前ほどまでは予約も可能ですのでご希望の方は申し込んでみてはいかがでしょうか。

8月27日(日)は凛九の9人全員が勢ぞろいの予定です!
みなさんの話が聞けるチャンスですのでぜひとも行ってみてくださいね☆


※藤潤は凛九メンバーではないのでいません(頻繁に顔を出しているので「裏凛九」の称号?をいただいてはいます)。

それではこのあたりでドロンします!

「ヒカリサク 伝統工芸の未来にヒカリを 展」
会期 7月16日(土)~9月4日(日)
場所 四日市市文化会館第2展示室(三重県四日市市)
入場料 一般 550円 大学生・高校生 220円 中学生以下 無料
休館日 第2を除く月曜日(祝日の場合は翌平日)

【藤岡組紐店 今後の予定】

※状況により変更となる場合があります
〈2022年〉
7月16日〜9月4日 四日市市文化会館(かほり・凛九)
7月20日〜26日 橿原近鉄(潤全)
7月27日〜8月2日 梅田阪急(潤全)
8月8・9日 18日 志摩観光ホテル(かほり・潤全)
10月20日~24日 石田節子流着付け教室(潤全)
10月26日~11月1日 大阪髙島屋(恵子)
11月2日~8日 日本橋三越(潤全)
11月5・6日 きものサローネ2022(恵子・かほり)
11月9日~14日 梅田阪急(かほり)
11月11日~13日 ハカタ和装最前線*22(潤全)
12月3日~12日 きもの円居(恵子)
藤岡組紐店 お問い合わせ、ご注文・BASEショップへはHPからどうぞ(HPへはプロフィールページのリンク先から?)
色・柄・長さの別注承っております

■HP https://fujiokakumihimo.com/
■Instagram https://www.instagram.com/fujioka.kumihimo/
■Facebookもやってます
■BASE 『藤岡組紐店』と検索
アプリ▶️ https://thebase.page.link/TSCU
ウェブショップ▶️ ‪‬ https://igakumihimo.thebase.in
(?インスタグラムの方▶️BASEショップへはプロフィールページのリンク先にある【BASE/ベイス】をタップしてお進みください?‍♀️
?ショップをフォローしていただくと、新しく商品を追加した時に通知を受け取れます?‍♀️)

□ ANOTHER STORY

SHINGO KURONO

MASAKO TAKANO

DAISUKE OGAWA|小川 大介

Fumiyoshi