hakko-bunka

発酵文化研究所(運営:株式会社Career Lab) 自身の経験から、日本人の身体に合う伝統的な「発酵食品」を手軽に続けられるようレシピ提供、ワークショップ、食育・腸活アドバイス、各種商品開発を行う。 発酵・酒粕料理研究家/上級食育アドバイザー/腸活アドバイザー

ニセコのコンドミニアムで楽しむ地産地消

いつも、ありがとうございます。
発酵文化研究所です。

今回は、新しい地産地消の取り組みとしてスタートした、
「地域に赴き、地域のものを食す」の第一弾をご報告。

記念すべき最初の場所として選んだのは北海道のニセコ

これからのスキーシーズンに、おすすめなのはもちろんですが、
各空港からの道中には、
地元の野菜などを取り扱う道の駅やスーパーがあり、
コンドミニアム初心者の私達には最適な場所でした。

新千歳空港に降り立ちレンタカーで向かう道中、
早速、道の駅を発見。
いつの間にか北海道では恒例となった「リンゴ」を調達です。

小ぶりの紅玉を選ぶのもポイント。
ナイフを持っていなくても、一人で1個を間食できるサイズです。

その場で洗い皮ごとかじります。
移動中、小腹を満たしてくれる強い味方になるだけでなく、
旅先での腸内環境を維持する効果も期待できます。

今年は少し秋の訪れが遅かったこともあり、
私達が訪れたときには、まだ紅葉を楽しむことができました。

様々な広葉樹の紅葉や白樺並木を抜け、
羊蹄山を望みながらニセコに入ります。

コンドミニアムの場所を確認し、
車で約10分程度の倶知安にあるスーパーへ。
北海道の食材が並ぶのを見て心が躍ります。

あれもこれも気になる中、私達が選んだのは・・・
・タコのお刺身(函館産)
・牡蠣(サロマ湖産)
・鱈の切り身(森町産)
・白老牛のトモサンカク(白老産)

これに、道中の道の駅で購入しておいた、
クレソン、椎茸、きたあかり、リンゴも加え、
コンドミニアムでの調理が楽しみです。

今回お世話になったコンドミニアム

キッチンからのリビング

今回のコンドミニアムの部屋はこちら。
とても広くて清潔感もありキッチンの設備も整っていて、
食器用スポンジなどの消耗品は新しい物を置いてくださってます。

ベッドルームとレストルームが別室なのも嬉しいポイントです。

それでは調理スタート。
今回のメニューは、
・クレソンとリンゴのサラダ
・牡蠣と椎茸のバターソテー
・鱈のガーリックソテー
・きたあかりのカリカリポテト
・白老牛の焼肉

最小限の調味料のみしか持参していなかったことと、
食材の味を楽しみたいということで、
極めてシンプルな調理ですが、どれも美味しく大満足。

翌朝は、持参していたインスタント味噌汁の素を使い、
椎茸と北海道産の豚肉、クレソンのシンプルだけど、
タンパク質と食物繊維、ビタミンを補える「豚汁うどん」

スーパーで見つけた、北海道産小麦を使ったうどんは、
1本が丸く細めの麺でしたが、
つるつる滑らかでシコシコ。
なんだか不思議な食感の麺でした。

自分達で調理したからこそ出会えた食材達。
もちろん地域の食堂やレストランなどでも地産地消は楽しめます。
ですが、このように暮らすように楽しむ旅もステキだなと感じました。

ということで、お気に入りとなった地産地消企画は続いていきます。
次回は、もう少しゆっくりと過ごせるように計画したいな。