精米した後のお米の表面には糠などが付着しています。
お米の体に付いた糠などを徹底的に洗うために、洗米という作業をします。
ご飯を炊く時にお米を研ぐのと同じ作業をイメージする方も多いでしょう。
実は、それより随分難しく、繊細な作業です。
洗米をする前に、白米の水分含量、お米の温度、水温を計らなければなりません。
実はこれが非常に大事なのです。
洗米の際に、お米の温度が高く、水温が冷たい場合、お米が割れてしまいます。
お米の温度と水温が同じ状態が、一番理想的な状態です。
洗米作業が始まるぞ
カウントダウンで「5、4、3、2、1。はい、洗米終了。」
洗米の後は、30秒間の掛け流しです。
掛け流しとは、決まった時間だけお米に水を掛け流すことです。
洗う時間・掛け流し時間・浸漬時間は全てストップウォッチで計り、
お米の吸水率を調整しています。
ビックリですよね!!
若者を日本酒で感動させたい!プロジェクト
J23 KIKUSUI
https://www.makuake.com/project/kikusui-sake