意外と盲点になりがち、浴衣のバッグ問題 和装バッグじゃなくてもOK。さあどうする? お気に入りの浴衣と帯で、着付けもなんとか完了。ヘアメイクも完璧、いざお出掛け!というタイミングになって、そういえばバッグはどうしよう?い… もっと読む »
ゆっけ
祇園祭の起源と楽しみ方!山鉾巡行の意味って?
京都三大祭のひとつ、祇園祭 ■平安時代から続く歴史あるお祭り 7月の京都は祇園祭一色。 祇園祭は平安時代から続く、京都でも歴史あるお祭りのひとつ。毎年国内外からたくさんの人が見物に訪れます。祇園祭といえば空高くそびえる山… もっと読む »
もとは◯◯用だった!?意外と知らない浴衣の歴史
浴衣の由来をご存知ですか? 浴衣の起源は平安時代 「浴衣はもともと寝間着」とよく言われますが、実際の起源をご存知ですか? 浴衣の語源は「湯帷子(ゆかたびら)」。帷子=裏地のない単衣仕立てのきもののこと。文字通り、入浴時や… もっと読む »
リアルな浴衣シーンを想像して、早めのお仕度を!
浴衣を着られるチャンスは夏祭りだけじゃない! リアルな着用シーンをイメージして早めのお仕度を◎ 6月、いよいよ浴衣の季節が迫ってきました!これから百貨店や量販店、ネットショップなどでも浴衣の特設コーナーを見かけるようにな… もっと読む »
浴衣は家で洗える?シーズン前に知っておきたい、浴衣のお手入れ方法
浴衣は家で洗える! そもそも水に強い素材。お家で洗えます 近年、「洗える浴衣」という謳い文句で量販店の浴衣が話題になりました。このワードが話題になるだけあって浴衣のお手入れはクリーニング店に一任しているという方も、少なく… もっと読む »
ひと工夫で浴衣を120%着倒す!
夏まで待てない!浴衣はいつから着ていい? 夏日には着てOK! 急激に気温が上がって、京都ではここ数日最高気温30度という真夏日。半袖でも暑い!しかし前回の記事で書いた通り、本来の衣替えルールではまだ袷の季節… もっと読む »
春夏秋冬じゃない?きものの衣替え
知っておきたい、きものの衣替え きものの季節分けって知ってる? 日中20度を超える日が増えて、季節が変わろうとしているのを感じます。 この時期街なかを歩くと、早くも半袖の人やトレンチコートの人、薄着だけど足元はブーツの人… もっと読む »
結婚式シーズン到来!きもので行くなら正解は!?
すっかり春の気候にないりましたね。 4月~6月は結婚式のベストシーズン。ご列席予定の方も多いのではないでしょうか。 きもので列席してみたい…とお考えの方、この季節は防寒も不要ですし華やかな色も着やすいのでチャンスです! … もっと読む »
「○○式」以外で、着物を着るならこんな時!
きものは「○○式」のためのもの? あなたがきものを着るとしたらどんなシーンが思い浮かびますか? 今までに着たことのある方はどんなシーンだったか思い出してみてください。 成人式、卒業式、結婚式、お子様の入学式… もっと読む »
「きもの」の楽しさを伝えることがミッション。
皆さま初めまして!これからBREWで執筆していきます、ゆっけ と申します。きもの好きが高じて、京都で「きものシェアクローゼット&サロン 水端」という店をしています。 お手持ちのきものを預けて保管やメンテナンス・お手入れを… もっと読む »