11月のくらしのテーマ「養生」

めっきり秋ですねえ。ぽかぽかしたり、やっぱり寒かったり。。

お元気してますか?

最近、「落語心中」というNHKのドラマにハマっている、おがわaizuloverです。

普段、あまりドラマを見ないのですが、今回は初回から毎週金曜夜は視聴に励んでいます。

金曜夜に観たいドラマがあると、積極的に「家に帰る」という予定を入れるようになり、ゆえに遅くまで飲んだりしなくなるし、早く眠るようになる。週末の朝から活動できる…などいいこと尽くしで気に入っています。

土曜の午前中は、すぐ近所にある個人のヨガスタジオへ。
ストレッチや瞑想などをし、体がいい感じになってもまだお昼前。最高。
一日が長くなった気がします。

最近のくらしのテーマは「養生」

「養生」と聞くと、なんだかお年寄りみたいな感じもしないでもないですが、何をするにも体は資本。

ランニング、筋トレ、山登りなど、アクティブなものは趣味としてやってきましたが、食べ物と同様、季節や気候、なにより自分のコンディションに合わせて「何をするか?」も今後考えていきたいなと思っている次第です。

体を動かす反面、読書も楽しんでいます。

そこで今回は最近出会った素敵な”養生本”のご紹介を。

『ねこ先生トト・ノエルに教わる ゆるゆる健康法』

ねこ先生トト・ノエルに教わる ゆるゆる健康法」

おやつを食べながらでちょうどいい感じの1冊です。

こちらの本、もともとツイッターでフォローしていた漢方の専門家である、櫻井 大典さんの監修によるもので、内容はタイトル通り、ずばり「ゆるゆる」してます。

かわいらしいタッチで描かれたイラストで、リラックスしながら漢方の基本的な事柄をおもしろおかしく読めます。

ぼくはこれを読んで、漢方や薬膳についてちゃんと知りたいな、と思いました。

もし興味がある方は、連載元の、レタスクラブのホームページもチェックしてみてくださいね!

この中で、さっそく実践していることがありまして、

それは、スープジャーで作る「朝のおかゆ」です。
詳しくは、こちらのページをご覧いただければと思います。本の内容そのまま読めます!

「朝のおかゆ」を食べて、一日を快調にはじめる

とにかく、朝は胃腸を温めることからスタート。
寝起き1杯の白湯を飲み、その後は大さじ2杯ほどで作ったおかゆを食べます。

これまで、朝はパン食一筋だったのですが、こちらの「朝がゆ生活」をはじめてからは明らかに身体がポカポカして、朝から快調に過ごせます。

しかも、おかゆと聞くと面倒な感じもあったのですが、スープジャー(なければ熱湯を注げる水筒などでも代用可)で作ると朝時間を利用して作れてすごくいいなとお気に入り。

もし、朝時間がなければ、熱湯を注いで、そのまま勤務先へ持って行ってしまってもよさそう。

この本のレシピが気に入りすぎて、
先週は、スーパーでさつまいもを買い、家族で薬膳粥を食べました。

さつまいもがおいしい季節!

ごま塩で味を整えたら完成です!

ゆるゆる自分なりの養生をして、たのしく秋を過ごし、
冬へ向けた準備をしていきましょうね!

それではまた!

======================================
DAISUKE OGAWA|小川 大介

1985年生まれ。福島県会津若松出身。
趣味は仕事と子育て。何につけてもaizulover。
主なテーマは、日本酒、工芸、本、コーヒーなど、
身の回りの愛に溢れたものを。
好きなお酒は会津娘。会津の広報マンとして故郷凱旋が目標。
『地元』が好きな人と、繋がりたい。

Instagramでは、本と珈琲と、日々のくらしを更新中。
▶︎https://www.instagram.com/aizulover

======================================

□ ANOTHER STORY

Goma

machiko-machikado

ケルトの笛 hatao

Goma