ダイエットを考える。摂取と消費について

こんにちは!村野です。

最近はSNS(特にInstagram)を通じてさまざまな発信をしており、自分が一体何者なのかが分からなくなっている僕です・・・。
ちなみにですが、ここ数回ダイエットの話をしている僕は、ダイエットに関する資格を持っていたりします。
一時期はダイエットにハマって、雑誌の「Tarzan」を購読したり、トレーニングの基礎の勉強や体づくりに必要な人間の体のメカニズムについて勉強をしていました。
しかしまぁ、
巷にあふれている「ダイエット」というキーワードを使った内容の多くは

怪しいサプリや、怪しいダイエット器具や、短期間で痩せます!的な話が多い。

僕は実体験で、一ヶ月で5kg体重を落としたことはありますが、これは二度とやりたくないハードなもので、さらには健康的なやり方とは程遠いものでした。おかげで見事にリバウンドしたのを覚えています。

そんな簡単に短期間で痩せるなら、苦労はしないですね。まさに自明の理です。

前置きが長くなりました。
本題にうつります!
前回は分析の第1ステップの話にふれました。

今回は、摂取と消費についてのお話。

食べなきゃ痩せる。だから食べるものを減らす、もしくは食べない、という理屈をすぐに考えます。
これは摂取の観点から。
食べたいから、運動で消費してやせる!だからきついトレーニングをする。
これは消費の観点から。
さて、皆さんこれを継続的に、健康的にできるでしょうか?
前回、最後に「ダイエットは一生続けるもの」と書きました。
これを一生続けられますか?僕には到底無理な話です。
食べたいものは食べる。運動もする。
だけど、一生続けられるようにする。
言っていることが綺麗事すぎて、無茶苦茶ですね。
これをやるために、しっかりとした分析をする必要があるのです。
では、具体的にどうやって摂取と消費の分析をするのか。
大前提として、

現代人は自分の体の消費以上に摂取しているという現実

普段食べているもののカロリーを見る癖つけてみてください・・・

つまりは、みんな食べ過ぎだってこと。

人間が一日の必要な平均カロリーは約1,200kcalと言われています。
例えばマクドナルドのハンバーガーのカロリーは245kal。
マックフライポテトMサイズのカロリーは410kal。
コカコーラーMサイズのカロリーは140kal。
合計すると・・・

795kal!!!!

これだで1日の半分以上のカロリーを摂取していることになります。

もちろん、体格差がありますから一概には言えません。

カロリーコントロール

目安として、次の式に当てはめて必要カロリーを出してみてください。

体重(kg)X  30  =1日の消費カロリー

ちなみに僕の場合は、
体重65kg X 30 = 1,950kcal
となります。
つまり、1,950kcalより少ない摂取カロリーであれば、必然と痩せていくわけです。

これをカロリーコントロールといいます。

ダイエットの一番の基礎がこれです。
では、第一段階の分析をしてください。
消費カロリーはどれくらいでしたか?

あくまで目安のため、スポーツをしている人、筋力量がある人、様々体格差や生活が違いますから、こればかりを指標にしてはいけません。

今、ダイエットをしたいと思っている人で、この1年から半年間の体重の増減がない人は、ある意味カロリーコントロールができているのです。
それを体型が変わった時から維持する。そういう考え方です。
何となく、基本がわかっていただけましたか?

続いて、次のステップの分析をしていきましょう。

今のあなたはどれくらいのカロリーを消費できる身体でしょうか?
また、その身体に合った必要な摂取カロリーはどれくらいでしょうか?
この二つを分析できれば、あとはそれに合わせたボディデザインをしていけばいいんです!
今回はここまで!

次回は、ダイエット=健康的な身体づくりにおいて、絶対に知っておきたいカラダのメカニズムの話から、第二の分析の話へステップアップしていきます!

あなたの身体は、あなたでしか作れません。身体は楽しく生きていくためには、健康でなければいけません。
だから、健康的な身体を自分で作る。それが大事だと思います。

□ ANOTHER STORY

machiko-machikado

SHINGO KURONO

Yutaka Yanabu

山笑海笑