柳父 豊/Yutaka Yanabu

家具・インテリア『Rigna(リグナ)』代表取締役社長(東証一部 綿半グループ) 1989年大阪府生まれ。2013年立命館大学の建築学科卒業後に東証一部の大手照明メーカーに入社。その後不動産ベンチャーに転職で上京。4年の勤務のうち後半2年は副業起業。当時26歳の時に“紳士の社交場”をコンセプトとした移動式ミュージックバーを共同代表として起業する。2018年経営者としての成長を求めてベンチャーへ転職(事業の共同代表も退任)。社長室室長として経営に携わる。2019年8月にリグナ株式会社へ社長室室長としてジョイン。2020年2月に取締役社長に就任。10月に東証一部の綿半ホールディングスへM&Aでグループ入り。代表取締役社長に就任。

日本酒も紳士の嗜み。日本酒始めます!

ご縁あって菊水のWEBメディア「BREW」のブロガーに誘って頂いたのですが、実は日本酒が初心者です。
お酒は大好きで、バー巡りもよくするのですが…。

日本人の紳士だったらやっぱり日本酒は嗜めていないといけないですよね。
これを機に日本酒を始めます!

菊水の日本酒たち

日本酒ってそもそもどんなお酒なのですかね?

日本酒とはなにか?というのは、実は法律で定義されています。
日本酒は法律上は「清酒」と呼ばれており、
・アルコール度数22%未満
・米、米麹及び水を原料として発酵させて、こしたもの

この要件を満たしていれば「日本酒(清酒)」と呼ばれます!
引用:SAKETIMES

なるほど。かなりシンプルなお酒なわけですね。
いや、シンプルだけども麹という生物によって味が決まると考えるとかなりの奥深さがありますね…。

大学時代に生物学部の友人が、日本酒における麹菌という化学の素晴らしさを僕に語っていたのを少し思い出しました。

まずは、実際に日本酒を手に取りラベルを見ました。
いきなり全くわからない。
純米大吟醸?大吟醸?精米歩合?…。

ウンチクを語る酒飲みにはなりたくないけど、やっぱり最低限は用語を知らないと楽しむ事が出来ないですね。

僕なりに最低限の初歩の初歩である上記の用語を調べて見ました。
コレは僕と同じような初心者がみんな1回は調べる事だと思います。
まずはラベルを理解出来るようになりましょう。

【精米歩合】

米が削られ、残っている部分の割合のこと言います。
(例)精米歩合40%だと、米の中心40%が残り、あとの60%は削られています。

【特定名称酒】

純米大吟醸や大吟醸などの区分のこと。表を作ってみました。

特定名称酒の自作した表

参考:SAKETIMES

ちなみに専門サイトとかでも見受けられますが、味の良し悪しとはまた別モノのようです。

僕は初心者なので貪欲に色んな日本酒を飲んで行こうと思います。
皆様日本酒飲みに是非お誘いください~。

(着物を来て日本酒飲み会とか、逆にタキシードを来て日本酒飲み会とかしたいな〜・・・)

ちなみに僕の家で開いた菊水の日本酒ホームパーティーはかなり盛り上がりました。
日本酒を交わすことでグッと距離がいつも以上に縮まったように思います。

自宅での日本酒ホームパーティー

日本酒には「和醸良酒」という言葉があります。
人の和が良いお酒を作るということです。
まさにそんなホームパーティーでした。

=======================
◉柳父豊(ヤナブユタカ)
Tokyo Modern Gentleman.
「紳士の社交場」をコンセプトとした移動式バー「ZIP CODE Tokyo」共同代表。自身も現代の紳士を探求中。“これで良いではなく、これが良い“という審美眼を日々磨いている。座右の銘は「情熱と欲望と美学」で、ファッション・音楽・インテリアをこよなく愛する。平成元年生まれ。
https://www.instagram.com/yutaka_eye/

◉ZIP CODE Tokyo
「紳士の社交場」をコンセプトとした移動式BAR
Facebook:https://www.facebook.com/zipcode.tokyo/
Instagram:https://www.instagram.com/zipcode.tokyo/?hl=ja
=======================