
今日も作業の合間に一件見に行ってきました。 このブログもいいのが見つかるまで物件情報ばかりになってしまうかもしれません。 携帯電話がブブッと二回振動したと思ったら立て続けにブブブブッとなった。 「いいの、きましたよ!」と… もっと読む »
今日も作業の合間に一件見に行ってきました。 このブログもいいのが見つかるまで物件情報ばかりになってしまうかもしれません。 携帯電話がブブッと二回振動したと思ったら立て続けにブブブブッとなった。 「いいの、きましたよ!」と… もっと読む »
僕は誰も出会ったことのない体験に飢えている。 例えばなんだろうと考えたが、口に出した瞬間に陳腐になりそうだ。 僕にとって特別な体験が、他の誰かに当てはまるかなんてわからない。 ペルソナ設定して架空の人間を作り出しても実際… もっと読む »
普段、私が開催するワークショップでは、 季節のお花でブーケかコンポジション(アレンジメント)の どちらかお好みの方を選んでお作り頂いてます。 先日初めてご参加くださったMさまは、 お話を伺うと身内の方のウエディングパーテ… もっと読む »
急に。 引っ越したい衝動に駆られています。 今日も雰囲気をつかむためにふらっと内見に行ってきた。 自宅兼事務所、のそのもう一歩先にいきたいという感じ。 自宅と事務所を分けるというテもあるけれど、きっと通勤しなくなるし、仕… もっと読む »
子供の制限のない想像力に惹かれることが多い。 先日実家に帰ったときに押し入れに入っていた、 昔自分が水彩画で描いていた絵を見たが、ちょっと頭がいかれてるんじゃないかと 不安になるぐらいのものが多かった。かっこよく言えば前… もっと読む »
日本人のやり方ではモード(時代)は作れない 帰国後に大手のアパレル企業にデザイナーとして就職した計良さんは、日本のファッション産業について、ある違和感を感じたそうです。 「僕がいた頃の2000年代のパリは景気も良かったか… もっと読む »
今日はお呼ばれしてそうめん流しの会でした。 流しそうめんか、そうめん流しか。 Shingo Kurono
さんまを焼いた。 少し切り込みをいれて、塩をふって、水気をとって。 大根おろしは地元の雑貨屋さんkodutsumiさん(http://ko-zu-tsu-mi.com/)でかった竹の鬼おろし器だ。 コヅツミさんは実家から… もっと読む »
困ったときに駆け込むことができる場所があるということは幸せだなぁと思う。 風邪がなかなかなおらないので、もしや花粉症ではないかとかいろいろ考えて、 調子の悪い時は、あそこだ、と思い、近所の鍼にいってきた。 鍼なんて、痛い… もっと読む »
オドレイ・トトゥがお母さんの役をやっているということに、何となく違和感と哀愁のようなものを感じた。 内容的にはただ日常から抜け出して、タイヤ付きの家を押して、旅をする。 シンプルだ。 その単純なストーリーの中に、いろんな… もっと読む »