「20km地点は何時間で通過しないと間に合わない。」 そんな計算をしたが、無意味だった。 42kmのはずが60kmあった。 お盆明けからずっとギリギリだ。 どうやらこのマラソンはゴールが先に進むシステムらしい。 なんとか… もっと読む »
HOMARE YOSHIZAKI
人工知能
最近、人工知能についての技術書を読んでいる。 そして少しプログラミングをしている。 そういう未来が来て欲しいと思ってるわけではないが、 確実に来る未来の技術を学んで、世の中をもっと良くするために 自分たちに何ができるか考… もっと読む »
高級ホテルよりも卓球台があるような旅館が好きだ

ホテルよりも旅館が好きだ。 卓球台がある旅館が好きだ。 キリンラガービールが出てくる旅館が好きだ。 ロゴがデザインされていない旅館が好きだ。 旅館の名前が「ホテルみゆき」みたいな名前の旅館が好きだ。 先日そんな旅館に泊ま… もっと読む »
原石を磨くか、スプレーで色をつけるか
なんとなくYoutubeの関連動画を巡る時がある。 そんな時に、布袋寅泰の作曲方法についての動画があったので聞いていた。 景色を思い浮かべながら、ギター片手にコードやリフを弾きながら作って行くというスタイルで、 作ってい… もっと読む »
富岡製糸場

先日富岡製糸場に初めて行った。 ガラスもレンガも電気も技術も無い時代。 フランスの最新技術と日本にある伝統技術を組み合わせて模索しながら作られた製糸工場。 どうもやれる範囲で物事解決してしまっていないか考えてしまった。 … もっと読む »
なりきること
CAMPFIREというクラウドファンディングサービスで資金を集め、お風呂のテーマパーク「湯~園地」というイベントを3日間だけ開催した大分県別府市。 この企画はクラウドファンディング開始時から注目していて、うまく行くかどう… もっと読む »
他人に自分の人生を乗っけて行く
「他人に自分の人生を乗っけるな」という言葉を連日聞いて この言葉について考えていた。 他人に自分の人生を乗っけるというのは割と高度な楽しみ方だと思っている。 「自分のことのように」という想像力で自分の人生以外も楽しめるな… もっと読む »
自分なくしの旅
仕事しながら、みうらじゅんさんのラジオを聞いていた。 以前もどこかで聞いた「自分なくしの旅」という話について。 「若者は自分を探したがる。」 そこには「本当の自分」がある。「そしてその自分はもっと今より素晴らしいはずだ。… もっと読む »
10秒でできること
背中叩いて「いつもありがとう」って言われるだけで救われる人が世の中にはたくさんいる。 自己主張の時代の中で、忘れがちなのが自分を取り巻く周りへの感謝だったりする。 人間というのは10秒でできることも後回しにしがちだ。 し… もっと読む »
ボクたちはみんな大人になれなかった

燃え殻さん、最初に会ったのは4年前。 当時はまだそこまで知られている方じゃなかったように思う。 ただたまに誰かがリツイートして流れてくる、よく見かけるアイコンだった。 ある日、燃え殻さんの書いたツイートに僕はたしか結構失… もっと読む »