hiroharu-fujioka

伊賀組紐の藤岡組紐店四代目藤岡潤全です。 締め心地の良い帯締めを手組みで作っています。

藤潤、小銭入れを紛失…。の巻き

まいど!藤潤です!
ご無沙汰しております。

今回はちょっとしたハプニングのお話を…。

藤潤、小銭入れ紛失…

先日東京出張がありました。
伊賀からは名古屋に出てから新幹線に乗り換えて東京に向かうのですが
は妻の所属する職人グループ、凛九の展示が三菱東京UFJ銀行名古屋支店にて始まったところだったのでそれを見てから東京へ行くことにしたのです。

名古屋駅から地下鉄で一駅の伏見駅で降り、三菱東京UFJ銀行へ。
展示を一通り見た後、名古屋駅に戻り東京へ向かいました。

何事もなく東京に到着、その翌日も気合い一杯に日本橋三越のイベント初日を迎えることが出来ました。
問題はその翌日に起こったのです。。。

出勤前に忘れ物がないか、バッグの中に手を入れてみたところ……

え?

あまり余計なものは入れていないのでいつもはすぐにする小銭入れの触れた時の感じがしない?
出勤時のバッグとは別の、出張の行き来に使う方のバッグもあるのでそちらから移すのを忘れてたかな~?
と手を突っ込んでみましたが…

ない……。

ベッドの下かな?
ホテルの部屋の机の上かな?
いや、デパートの売り場に置いてきたかな?
とりあえず急がねば回転に間に合わないので部屋を出ることに。

まず、売り場にはないことがすぐに分かりました。
いやいや部屋のどこかにあるはず、と思いながらとりあえずは売り場を離れるわけにもいかないので
閉店までは仕事を頑張って夜にホテルに戻って室内の捜索開始。

やっぱり、ない…。
どれだけ見ても、ない…。

この時点でテンションダダ下がり。

ちなみになぜそんなにテンションが下がるかというと3つの理由があります。

1妻からのプレゼント
自分で買ったものでも落ち込みますが、やはり頂き物の方が
その方の思いも含まれているということもありショックは大きいというのはありますよね。。。

2小銭入れが特別なもの

先述の凛九のメンバー、美濃和紙職人の松尾友紀さんの手作りのものであること。
やはり大量生産の工業製品よりも作り手の思いのこもった物の方が多大な精神的ダメージを受ける気がします。。。

3根付が特別なもの

小銭入れには根付をつけていたのですが、これが「願字玉(がんじだま)」というものなのです。
少し願字玉について説明いたしましょう。

願字玉とは

私藤潤はコロナ禍以前はよく百貨店での職人展(全国の伝統工芸をはじめとする職人さんたちにスポットを当てた催事)に出展しておりました。
そんな中で出会ったのが鳥取県の荻原さん。
いつ初めて出会ったのかもよく覚えていないのですが、よく催事で一緒になるのでちょこちょこと話すことが多くなりました。
荻原さんが作る願字玉は欅(けやき)の木で作られているそうです。
簡単に言うと、漢字一文字を手作業で削り出して作られたものです。

しっかりと、しかし滑らかに仕上げられた願字玉は手にほどよく馴染み
思わず握りしめてしまいたくなります。
実際商品に添えられた説明書きには
「願いを込めながら握りしめてください」といった主旨の文章が書かれていたと記憶しています。

なぜ願字玉が特別かと言うと、荻原さんは既に故人だからです。
SNSで共通の知人が書いておられてその訃報を知りました。
また跡を継がれる方もおられない様子。
つまり願字玉はもう手に入らないものなのです。

小銭入れなので、中にはさほど大きな額は入っておらず
また入れていたカードも再発行は可能。
小銭入れは、申し訳ないですが、また作ってもらうこともきっと出来る気がします。
しかしこの願字玉だけは新たにこの世に生み出されることはありません。

古銭入れを紛失してから、どう探したか?

せめて願字玉だけでも戻ってこないかな…。
と微かな可能性に期待しつつSNSで情報の提供をお願いしたり
三重、名古屋、東京の公共交通機関や警察に問い合わせたり
ホームページで落とし物の検索をしたりする日々。
日本橋三越への出展は一週間ですが今思えば毎日浮かない顔をしていたかもしれません(苦笑)。

動きがあったのは三越出展最終日の午前中。
謎の電話番号から携帯電話に着信アリ。
まさか。。。
とってみると、とある会社のカスタマーセンター。
話を聞いてみるとなんと電子マネーのカード会社で、
そのカードの入った小銭入れが警察署に届けられたとのこと!
しかも三越からさほど遠くないところにある警察署にあるそう!

はやる気持ちを押さえつつ昼休みにその警察署へ。
拾得物窓口で取り扱い番号を伝えて少し待つと。。。
おおお。。。
遂に再会出来ました。。。

古銭入れ、戻ってきた…!

警察の方からうかがったところ、近くのスーパーの方が届けてくださったとのことでした。
初日の夜に買い物した時に、だったようです(汗)。

忘れ物は枚挙に暇のない藤潤ですが、落とし物はさほど多くなく
ましてやこれだけショックを受けるほどのことは初めてのように思いました。
ちょっとした気の緩みからの落とし物は誰しもがしてしまうことですよね。
改めて気を付けねばと思いました。

今回気付いたこと

一時的にとはいえ、大切なものを失う辛さを味わった今回の出来事ですが
自分の作る物との向き合い方について、今まで以上に考えさせられたように思います。

一つ一つ、想いを込めて帯締めをはじめとする組紐製品を作っている我々藤岡組紐店ですが、
お客様もきっとその想いを受け取ったからこそご購入いただいているのでしょう。

そんなお客様方の期待や信頼、また弊店製品への想いを考えると
なおさらより良い物を作らねば、
期待通りより、期待以上のものを作らねば!
という、そんな思いを新たにした今回の出来事でした!!

改めまして、今回小銭入れを届けてくださったスーパーの方、
管理してくださっていた警察の方、
連絡をくださったカスタマーセンターの方、
情報拡散などで気遣ってくださったSNSの、
本当にありがとうございました!

それではこのあたりでドロンします!

藤岡組紐店 お問い合わせ、ご注文・BASEショップへはHPからどうぞ
色・柄・長さの別注承っております

■HP https://fujiokakumihimo.com/
■Instagram 気まぐれにストーリーズでアンケート実施
■Facebookもやってます
■BASE 『藤岡組紐店』と検索
アプリ▶️ https://thebase.page.link/TSCU
ウェブショップ▶️ ‪‬ https://igakumihimo.thebase.in
LINE始めました!▶️ 公式LINE『igakumihimo』と検索

【今後の予定】※状況により変更となる場合があります
4月13·14日 大大阪キモノめーかんえぽっく(潤全)
5月1日〜7日 梅田阪急(潤全)
5月18·19日 サッポロ和装最前線(潤全)
6月6日〜11日 神戸元町·丸太や(潤全)
6月19~25日 野口染舖(潤全)