前回の記事、”大きな「スポーツイベント」も「少人数の熱量」からはじまる”の前編では「起案編」として、どのようにイベントが起案されるか?ということを書きました。 大きな「スポーツイベント」も「少人数の熱量」からはじまる –… もっと読む »
Tsutomu Sato
大きな「スポーツイベント」も「少人数の熱量」からはじまる – 前編「起案」-
■ 大きな「スポーツイベント」も「少人数の熱量」からはじまる。 私は普段から、さまざまなスポーツのイベントに関与しています。どのようにして実施に至ったのか、かなり聞かれます。ですので、今回は「どうようにしてスポーツイベン… もっと読む »
スポーツビジネスを成長させる「社内外チーム」と「働き方改革」の話
今回は、スポーツビジネスを成長させる「社内外チーム」と「働き方改革」について書いてみます。 ■ 厚生労働省が推進する「働き方改革」が「副業解禁」にも影響 まずは、平成の最後に厚生労働省が推進する「働き方改革」の中で「副業… もっと読む »
スポーツ空間にも求められる「テーマパーク志向」
■ 試合の前後も含めて楽しんでもらおうとする流れが起きている 日本のスポーツビジネスの現場にて、観客に対して「競技」だけを見せる空間を提供することではなく、試合の観戦者を、試合の前後も含めて楽しんでもらおうとする流れが起… もっと読む »
スポーツの語源は「気晴らし」。楽しむことからスポーツとの接点を
■ 2019年から「体育の日」の名称が「スポーツの日」に 2019年から国民の祝日である「体育の日」の名称が「スポーツの日」に改められます。内閣府は、その意義を「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で… もっと読む »
進むプロスポーツの「エンターテイメント化」の話
今回は、日本におけるプロスポーツの「エンターテイメント化」の話をしたいと思います。 ■ 日本のプロスポーツのエンターテイメントの現在地 スポーツといえば、日本においては、まだまだ競技的。いわゆるスポーツで行われている競技… もっと読む »
世界的な人気スポーツの地殻変動? – 未来の五輪競技はガラリと変わる可能性も
日本のスポーツ界に、とても明るいニュースが舞い込みました。 男子バスケットボール日本代表が、W杯予選でカタール代表に勝利したことで予選順位が確定し、21年ぶりにW杯への出場を決めました。 実は、今回の男子バスケ日本代表は… もっと読む »
日本の「スポーツビジネス」の現在地とこれからを考える
こんにちは。そして、初めまして。佐藤奨(さとうつとむ)と申します。 この度2月から、BREWで記事を担当させていただくことになりました。スポーツビジネスの軸で記事を発信予定です。今回はそのプロローグ的な位置付けの記事を書… もっと読む »