5月の半ば、隣県静岡に入った小山町にやってきました。国道R246沿いにある金時公園。富士山や箱根金時山を望む園内には、かの金太郎こと坂田金時を産み育てたという山姥八重桐が住んだ場所に建つ金時神社、金太郎の産湯に使われたと… もっと読む »
山笑海笑
「推しの子」に会いに【西丹沢 畦ヶ丸】
西丹沢とは、一般的に神奈川県西部の山域を指します。その西丹沢のちょうど中央を南北に流れるのが、酒匂川の支流の河内川です。この川の左岸(東側)には、丹沢の主稜線で蛭ヶ岳に次ぐ次峰檜洞丸があって、誰もが西丹沢の盟主と認める存… もっと読む »
The Return of TANZAWA【早戸川上流】
4月から神奈川県に帰ってまいりましたので、引き続き古巣の丹沢を歩いてまいります。 丹沢復帰の一発目は、欲を出して最高峰の蛭ヶ岳を考えていました。 とはいえ、ワタクシども県南部の人間が蛭ヶ岳まで歩こうと思った時、秦野市大倉… もっと読む »
ゆきゆきて奥三河その3【寒狭川・後編】
奥三河は遠くなりにけり… 4月になりました。私は今、名古屋東山の新緑の中を歩いています…と、言いたいところですが、恥ずかしながら1年で名古屋から帰ってまいりました(⁻ⓧ⁻)ゞ 昨年1年でしこしこ行楽情報を貯めこんで、2年… もっと読む »
ゆきゆきて奥三河その2【寒狭川・前編】
愛知県東部の大河豊川。豊川の流れを遡っていくと、古戦場として名高い新城市の長篠付近で宇連川と寒狭川に分かれます。宇連川の流域については前回【鳳来峡編】で話題にさせていただいたところですので、今回はもう一つの寒狭川の流域に… もっと読む »
ゆきゆきて奥三河その1【鳳来峡編】
多くの動植物と同様に、冬は活性が下がるワタクシ。ウインタースポーツに縁遠く、雪山もすき好んで歩こうとは思いません。動力源の車もスタッドレスタイヤを所有していないので、冬になると自ずと降雪地に出かけることが無くなります。神… もっと読む »
奥矢作に魅せられて
とうとうと流れる矢作の流れ 今住んでいる名古屋の借り住まいは、東山と呼ばれる市の東部にあります。ここから東へ車で30分ほど走り、猿投の山並みを越えるととうとうと流れる矢作の流れが出現します。矢作川は、愛知、長野、岐阜3県… もっと読む »
うさぎ追いしかの山 大磯鷹取山
年末年始は比較的暖かくて、老いの小道を歩き始めた自分にとってはありがたいことです。今年も山を歩いて、湯につかり、粗末な宿で美味い料理と酒を楽しみたいと思っています。が、その前に、原点回帰ケロヨン倶楽部。私が子供の頃から慣… もっと読む »
小型バイクで、ワタクシ的 ”ズベノー計画” 始動!
ふふふふふ…ワタクシの「ズベノー計画」が遂に日の目を見る時が来ました♪ とは言ったものの… ズベノーとはこれ如何に? 「ズベノー(ズヴェノー)」とはロシア語で連結、連帯などの意味がありますが、ズベノー計画とは旧ソ連軍が航… もっと読む »
一富士、二鷹、無冠帝
新しい年です。本年もよろしくお願いいたします。 2024年の年明けは北陸地方の自然災害からでした。被災された方々には、お見舞い申し上げます。それにしても、自然は人間の都合なんて考えてくれませんね。災害に休日なし。「そなえ… もっと読む »