史佳SAKE PROJECT ー酒造り 仕込み・米麹造り編-

11月29日早朝、菊水酒造に到着。今日は、米麹造り、本仕込みという重要な作業を体験する。 菊水酒造の作業着も妙に似合っていて、蔵人仮採用中の史佳である。 本採用に向けて、酒造りのセンスが問われる重要任務である。(笑) 日… もっと読む »

史佳SAKE PROJECT ー酒造り 洗米編-

日本酒とワインの違いとは?と聞かれたら、どう答える? 米から造られたお酒が日本酒で、ブドウから造られたお酒がワインと答えるのが模範解答であろう。 しかし、単に原料の違いだけでなく、製造、発酵過程に違いがある。 ブドウの場… もっと読む »

大自然のエネルギーを受け ~復活の兆しを探る~

いよいよ待ちに待った酒米菊水の稲刈りの日__。 車窓から、すでに稲刈りが終わった越後平野を眺めながら、新発田市にある菊水酒造に向かった。 前日の大雨で気温がぐっと下がったので、防寒対策をしてそのときを待つ。 まずは高澤社… もっと読む »

ジャズベースの神様 降臨

_ついにこの日がやってきた。 8月14日りゅーとぴあコンサートホールに、ジャズベースの神様、ロン・カーター氏降臨する。 そして、三味線とベースの奇跡のコラボレーションが実現した。客席は圧巻のスタンディングオベーションとな… もっと読む »

向き合い得られる恵みに感謝を

7月7日七夕__。 酒米菊水の田植え(5月7日)から、ちょうど2ヶ月が経過した。 私が泥ダイブした場所も、問題なく稲が育っていてホッとした(笑)。 この日の一週間ほど前には、新潟県全域で大雨が降り、この田ごと水に浸かった… もっと読む »

史佳 SAKE PROJECT -幻の酒米を前に三味線を奏でるー

5月7日の人生初の田植えダイビングから、早3週間。酒米菊水は、無事に根が付いたようである。 5月31日に打ち合わせと苗に三味線の音を聴かせるため、再び菊水酒造を訪れた。 天気はあいにくの曇り空。風も強く、今にも雨が降り出… もっと読む »

泥だらけのスタート

5月7日新発田市島潟の菊水本社を訪れた。 目的は、酒米の田植えである。 菊水酒造全面協力のもと、史佳オリジナル日本酒製造プロジェクトがいよいよ始動する。 田植え専用の長靴を履き、付属のゴムで足首部分をクロスで締めつける。… もっと読む »

2022年3月26日 最強の一日

3月26日(土)、天赦日+一粒万倍日+寅の日が重なる今年最強の幸運日に 史佳2022年初となるソロライブを、新潟市りゅーとぴあ能楽堂で開催した。 オール古典曲でプログラムされたそのタイトルは、その名も「無限響師の世界」 … もっと読む »

”革新”していくもの

2月26日、いのちの電話講演会登壇のため訪れた場所は、大分県。出発前から、久しぶりの遠出で心が弾む。新潟空港から福岡空港到着後、特急列車ソニック77号で大分へ向かった。 なんともレトロな列車で移動すること2時間。無事、大… もっと読む »

2022年幕明け。”猛虎”の如く_

2022年の幕明け。煌びやかな着物に金屏風、そして日本酒と三味線___。 これぞ和文化と言わんばかりの会場で、新年1月15日、新潟高橋竹山会恒例の新年会が開催された。ウイルス感染防止策を徹底し、新年の新たな決意を胸にスタ… もっと読む »