アバター

さなえごはん

いつものごはんにひとつまみのときめきを。 お料理を、作ったり考えたり伝えたり届けたり。 アルコールの優先順位高めで生きてます。                    ◆Twitter http://twitter.com/sanae_foodgeek ◆Instagram http://Instagram.com/sanaegohan

わざわざ作らない、私のお気軽ピクニック術

あたたかい日差しや吹く風のおだやかさに春の気配を感じると、長いトンネルを抜けたがごとき解放感とともに、うずうずしてしまう毎春。 「ピクニック!したい!!」という、抑え切れない衝動が私の足を浮き立たせます。 なにしろ「衝動… もっと読む »

旬の食材練習帖「真鱈子」-2023冬編-

「これ、どう調理するんだろうなぁ」と思いながら、売り場をスルーしているうちに見かけなくなる、季節の食材ってあります。 冬の今は、これ。 どどん。真鱈の子。 「たらこの大きいやつだろうなー」とは思いつつ、このインパクトある… もっと読む »

節分は、恵方巻がわりの「手巻きつまみ」で呑む。

年を追うごとに、年中行事が増えていっているなと、ふと気づきます。 「バレンタイン」は言わずもがな、「ハロウィン」ももうすっかり定着したし、「七草がゆ」もスーパーに材料セットが並ぶ景色が、珍しいものではなくなりましたね。 … もっと読む »

塩辛じゃがバターのおつまみ小鍋 [レシピ#12]

塩辛鍋

冬が本気を出してくるこの時期、晩ごはんをいろいろと考えてみるのだけれど、結局身体があたたまる鍋に落ち着くということが、ままあります。 素材を変えたり、味付けを変えたり、しゃぶしゃぶなど食べ方を変えたり。 「鍋」というメニ… もっと読む »

頑張ったから、今日は楽する献立で。

洋風献立

年末年始を乗り越えたごはん担当の皆さま、お疲れさまでしたーー!! 「何を用意しよう?」 「あの人はあれが苦手だったな」 「じゃあ、あそこで買うか、これを作るか…」 など、いつにも増して毎食について考える要素が多く、 「食… もっと読む »

極私的「かっぱ橋道具街」案内

学生の頃、観光で初めて訪れたかっぱ橋。 プロ向けの問屋街然とした雰囲気に、わくわくと心躍らせたことを覚えています。 いつの間にやら食や料理関係のお仕事をするようになり、初訪問の頃には想像していなかった頻度で訪れるようにな… もっと読む »

食いしん坊の番組録画リスト7選

「テレビ視聴者が減少している」と言われて久しいこの頃ですが、私、しっかりテレビっ子です。 (「子」ではないことはさておき。) これは、明らかに育った環境からの反動が要因。 義務教育中には夜8時までと決められ、その後も遅く… もっと読む »